実家の庭で「南房総名産びわ」の収穫!
実家の猫の額ほどの庭に鎮座しているビワの木から
黄色くなった実を収穫しました☆
![IMG_6110[1].jpg](https://platonwrc.up.seesaa.net/image/IMG_61105B15D-thumbnail2.jpg)
間引く等の手間は全く掛けていないので
鈴なりに小振りなのが沢山なっていますw

種が多く入っているのが美味しいそうですが
御覧の通り 種は2個から3個が殆どでしたw
![IMG_6118[1].jpg](https://platonwrc.up.seesaa.net/image/IMG_61185B15D-thumbnail2.jpg)
ほんのり枇杷の香りと 甘さも控えめでしたが
立派に「ビワの実」果物だったので驚いています
![IMG_6113[1].jpg](https://platonwrc.up.seesaa.net/image/IMG_61135B15D-thumbnail2.jpg)
沢山生っていて野鳥だったらまだ良いのですが
カラスの餌となってしまうのは迷惑なのでw
職場の同僚に遠回しにビワは好きか聞いたら
満更でも無い様なので 庭に沢山と言ったら
親戚が「ビワ農園」でと言われてしまい それは敵わないw
さすが千葉でしたw
来シーズンは少し手入れをして甘いビワに挑戦してみようかな♡
フルーツなかやま 千葉県産 房州びわ ハウス栽培 化粧箱入 4Lサイズ 12粒 糖度10度以上