2020年02月06日

スーパー銭湯「岩盤浴を初めて利用しました♨サウナより発汗が実感出来ます♡」



スーパー銭湯「岩盤浴を初めて利用しました♨」

ほぼ毎週通うスーパー銭湯で「岩盤浴」が相場より安い500円
なのですが
1日ゆっくり閉館まで居られる日に利用しようと思っていましたが
同僚の風呂友達が無料券で初めて利用すると聞き
それなら先に利用してやろうとw貯まったポイントを使用して
「岩盤浴」に挑戦して来ました!

images (14).jpeg

スーパー銭湯の「岩盤浴」は大概同じシステムですが
利用方法の解説はホームページにも詳しく載っていないので
簡単に説明しますと

フロントで「岩盤浴」を追加で希望する

岩盤浴用のウェアや敷マットが渡される

風呂の更衣室でウェアに着替え「岩盤浴」に行く
(原則 下着は付けない)

男女兼用が多い様です
好きな岩盤にマットを敷いて寝転がります

ペットボトルドリンク用の冷蔵庫が用意して有りました
冷水の給水機も有ります

通常はサウナと同様に発汗したら休憩部屋で休むのを
繰り返すのですが

2時間以上続けて「岩盤浴」してしまいましたw

最初はあんまり発汗しないなぁと思っていましたが
発汗が始まるとウェアがビッショリ濡れて来ました

数キロ減量出来たかと思いましたが
マイナス1キロ程度でしたw

濡れたウェアで更衣室まで戻るのが気持ち悪く
この時期だと冷たいのが厳しいです
岩盤浴の部屋で脱ぎ捨ててしまいたいですw

個人的好みは別れますが病み付きにはなりませんでした
サウナで良いかな
一番好きなのはスチーム系のサウナです♡


※料金や設備等は変更になる場合が有ります利用される場合は
事前に直接公式サイト等でお調べ下さい

☞スーパー銭湯「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」掛け流し温泉とリクライニング休憩処がお薦め♡(千葉県佐倉市)


posted by ぷらちゃん at 14:21| 千葉 ☀| Comment(0) | スーパー銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月01日

スーパー銭湯 特別編「やまなみの湯」(大分県別府市)温泉街で堂々の銭湯!



スーパー銭湯「やまなみの湯」大分県別府市

やすらぎと癒しの空間「やまなみの湯」大分県別府市

IMG_5933.JPG

日本屈指の温泉街「別府」でスーパー銭湯として
堂々と営業しています!☆

☞やまなみの湯 公式HP

大浴場(サウナ料含む)大人450円

営業時間 土日祝日 24時間
平日 昼12:00〜翌8:40
(メンテ日は15:00〜)

九州横断道路沿い
国道10号線から500号線(やまなみハイウェイ)に入り約10分

駐車場はかなり狭めなので運転に自信の無い方はNGw

下駄箱はコイン(100円玉)返却式
ロッカー(小型)は10円回収式

入浴料金は前払いとなります券売機でお求め下さい

シャンプーはリンスインシャンプーです

売りは家族湯「展望庭園貸切風呂」と「休憩+仮眠室」
(何れも別料金となります)では無いでしょうか!?
翌朝まで営業しているのも嬉しいです♡

※料金や設備等は変更になる場合が有ります利用される場合は
事前に直接公式サイト等でお調べ下さい



温泉も好きですがスーパー銭湯は趣味の一つなので
旅の癒しに立ち寄ってみました♡

恐らく「温泉」では無いと思われますw
湯と水は別の蛇口でシャワーも含め温度調整の出来ない
プッシュ式です

露天風呂は温度低目でした(?)長湯温泉のイメージなのでしょうか?w
サウナは広めですが塩サウナはスチームは殆ど無く上段のタイルは
高温となっているので必ずマットを御使用下さいw

サイトでは4種類のサウナとなっていますが利用出来たのは2種類
男女別みたいで詳細不明です

450円という魅力的な入浴料で利用出来る大浴場とサウナは
決してリゾート気分とまでは行きませんが
長旅の疲れを癒す 本当にちょっと立ち寄るにはお勧めです♡

千葉県内のスーパー銭湯制覇目差して頑張っています☆w

☞スーパー銭湯「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」掛け流し温泉とリクライニング休憩処がお薦め♡(千葉県佐倉市)

☞スーパー銭湯「極楽湯 千葉稲毛店」クーポンと会員カードを有効に使おう☆(千葉市稲毛区)




posted by ぷらちゃん at 23:52| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパー銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月26日

スーパー銭湯「極楽湯 千葉稲毛店」クーポンと会員カードを有効に使おう☆(千葉市稲毛区)



スーパー銭湯「極楽湯 千葉稲毛店」

「極楽湯 千葉稲毛店」千葉市稲毛区

20161226133839.jpg

店舗数日本一の風呂チェーン「極楽湯」なので
皆さんの近くにも在るのでは?
店舗によって個性は有ります

☞極楽湯 公式HP

営業時間 9時〜27時(最終受付26:20)

国道16号沿い「穴川IC」と「千葉北IC」の間に有り
外回り千葉方面に向かってスポーツセンター手前です
K’Sデンキが目印です
千葉方面からだとスポーツセンターの次の信号を右折する
必要が有ります

複合施設の敷地内(奥の方)なので平日は問題無く
駐車可能です

下駄箱はコイン不要ですがロッカーはコイン(100円玉)が
必要です

入浴料金は前払いとなります クーポン等を利用されない場合は
券売機でお求め下さい

極楽湯全店で利用可能な会員カードが初回100円で発行
出来ます 使用されないと割高感wもあります

クーポン券が各方面から発行されていますので会員価格より
安く利用できます!WEBでもプリントアウト可能なので
探してみて下さい

どんなクーポン券でも適切に対応して頂けるので好感が
持てます♡

おとな 平日   800円(会員料金700円)
    土日祝日 900円(会員料金800円)

「露店岩風呂」乳白色の湯は独自で配合した成分を
溶け込ませているそうです

「うたた寝湯」床面をお湯が流れるタイプなので
冬場は長居は無理ですw

「ドライサウナ」と「蒸気浴」が有ります
「蒸気浴」は「うたた寝湯」の下になります
隠れ家的で見逃してしまいそうです

「炭酸風呂」が露天の高い所に有り天気の良い日は
気持ち良さそうです

シャンプーは残念ですがリンスインシャンプーです

休憩施設お食事は料金カウンター内側ですので
着替えれば出入り自由です
食事にも会員カードで割引されるので安くは無いですが
手頃な価格で利用できます

お座敷の一部が仮眠所となっていました
仕事合間の利用にはありがたいです♡



※料金や設備等は変更になる場合が有ります利用される場合は
事前に直接公式サイト等でお調べ下さい

☞スーパー銭湯「佐倉天然温泉 澄流(すみれ)」掛け流し温泉とリクライニング休憩処がお薦め♡(千葉県佐倉市)




posted by ぷらちゃん at 17:42| 千葉 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スーパー銭湯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする