2015年05月25日

2015F1第6戦モナコGP決勝「ニコ・ロズベルグ伝統のモナコ3連覇!マイスターの称号」





2015F1第6戦モナコGP決勝

2015F1 第6戦モナコGP 決勝

73回目を迎える伝統のモナコグランプリ
F1として開催されるのも62回となります 

モンテカルロ市街地サーキット
3.337km(一部コース改修)
コーナー数 19 時計回り
決勝 78Laps

モナコとの時差は−8時間(サマータイム)

天候 晴れ 気温 18℃ 路面温度 38℃
湿度 63% 風速 3.0m/秒 風向 南東(参考)
ドライコンディション

本来であれば マクララーレンHONDA復活初ポイントが
タイトルとなり 新聞の一面を飾ったかも知れない
伝統のモナコグランプリは終盤まで モンテカルロ市街地コース
特有のオーバーテイク出来ないポールトゥウィンが当たり前で
トップを快走していたルイス・ハミルトンは
20秒以上のリードを広げていたのだから・・

マックス・フェルスタッペン(トロロッソ)17歳モナコGP初参戦は
64周目のサン・デボーテの侵入で ロマン・グロージャン(ロータス)
の後方から モナコを走るには理性を失ったスピードで右リアタイヤに
乗り上げ コントロールを失ったまま衝撃吸収のバリアに
フロントノーズから突き刺さった! フェルスタッペンは自力で脱出
ダメージを受けたグロージャンもレースに戻ったが

バーチャルセーフティカーとなりセーフティカーも導入され
前輪が捥ぎ取られ繊維が剥き出しとなったトロロッソのマシンの排除が
行われた
残り周回は少なかったが タイヤ交換が準備された状況に
ルイス・ハミルトン(メルセデス)は後続のマシンもこのタイミングで
タイヤ交換すると思い込み チームもリードは十分にあると判断し
ピット作業を行ったのだが・・

誤算だったのは同じタイミングでピットインしていたフェリペ・ナッサー
(ザウバー)がハミルトンのタイヤ交換終了と同時にピットロードを
通過して行ったのだ・・・
ほんの僅か1秒未満のタイムラグでマシンを発進させピットロードを
走るハミルトンの横にはセーフティカーが迫っていた
コースインしたのはニコ・ロズベルグ(メルセデス)の後方
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のサイドバイサイド
ハミルトンはセーフティカー先導の隊列に戻ったのは何と3番手だった

70周でセーフティカーが離れ残り9周でレースが再開
ハミルトンは2番手走行のベッテルに激しくオーバーテイクを仕掛けるが
モナコの市街地コースは無念にもハミルトンの行く手を阻んだ

表彰式は険悪なムードが漂っていたが ニコ・ロズベルグ(メルセデス)が
逆転優勝 モナコグランプリ3連覇!モナコマイスターの称号を手に入れた

フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)はマシンが異常にシフトアップする
トラブルが発生 41周目のサン・デボーテでニュートラルからシフトが
入らずマシンをストップした
ジェンソン・バトン(マクラーレン)はマクラーレンHONDA復活後初の
ポイント獲得に向けポイント圏内を争っていたが 1ポイント獲得どころか
8位入賞で4ポイントが新生マクラーレンHONDAに献上された
アロンソとのWポイント獲得出来なかった事を悔しまれたが
大きな一歩を踏み出したモナコグランプリとなった


F1GP2015第6戦モナコGP決勝 結果

1 ニコ・ロズベルグ     メルセデス
  1:49’18.420
2 セバスチャン・ベッテル  フェラーリ
  +4.486
3 ルイス・ハミルトン    メルセデス  
  +6.053
4 ダニール・クビアト    レッドブル
  +11.965
5 ダニエル・リカルド    レッドブル
  +13.608
6 キミ・ライコネン     フェラーリ
  +14.345
7 セルジオ・ペレス     Fインディア
  +15.013
8 ジェンソン・バトン    マクラーレン
  +16.063
9 フェリペ・ナッサー    ザウバー
  +23.626
10カルロス・サインツJr  トロロッソ
  +25.056


☞2015F1第6戦モナコGP予選「ハミルトン モナコ初のポール獲得!」

☞2015F1第6戦モナコGP「伝統のモナコGPでHONDA魂が再炎!」【放送日程】

☞2015F1第5戦スペインGP決勝「ニコ・ロズベルグ今シーズン初優勝をポールトゥウィンで飾る!」

☞2015F1第5戦スペインGP予選「カラーリング効果!?マクラーレン2台Q2進出!」

☞2015F1第4戦 バーレーンGP決勝「ライコネン1年半振りフェラーリ移籍後初の表彰台!」

☞2015F1第4戦 バーレーンGP予選「マクラーレンHONDAアロンソQ2進出!」

☞2015F1第3戦 中国GP決勝「ジェンソン・バトン接触!マクラーレンの完走は!?」

☞2015F1第3戦 中国GP予選「ハミルトン異次元の速さ35秒台でポール獲得!」【速報】

☞2015F1GPカレンダー(スケジュール・日程)「HONDA復帰で勢力図が変わる!?」

☞2015モータースポーツスケジュール(四輪)「日本メーカー世界を震撼!国内戦も熱い☆」

☞Formula1レジスタードマーク 

当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡


F1速報 2015年 5/28 号


AUTOSPORT(オートスポーツ) 2015年 6/5 号 [雑誌]


RALLY CARS Vol.8 ダットサン・バイオレット (SAN-EI MOOK)


ギャルズパラダイス スーパーGTレースクイーン オフィシャルガイドブック 2015 (SAN-EI MOOK)



posted by ぷらちゃん at 08:54| 千葉 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | F1観戦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック