WRC(世界ラリー選手権)2021第2戦アークティック・ラリー・フィンランドDAY2
「首位タナクも雪の壁に接触!オジェは最終コーナーで万事休す?」
WRC 世界ラリー選手権 2021
第2戦アークティック・ラリー・フィンランド
総走行距離:856.05km
総ステージ走行距離:251.08km
SS数:10
☞WRC(世界ラリー選手権)2021第2戦アークティック・ラリー・フィンランドDAY1「初日ホワイトアウトのナイトステージでタナク独走!勝田貴元7位好走中☆」【動画】
DAY2
Highlights Stages 3-4 - WRC Arctic Rally Finland 2021 Powered by CapitalBox
Highlights Stages 5-8 - WRC - Arctic Rally Finland 2021 Powered by CapitalBox
Crash! Ogier OFF on SS8 at WRC Arctic Rally Finland 2021 (crew ok)
Saturday highlights | Arctic Rally Finland
Ford Fiesta WRC on ice! M-Sport Ford WRT - WRC Arctic Rally Finland 2021
WRC(世界ラリー選手権)初開催となったアークティック・
ラリー・フィンランド
スノーイベントはWRCとして数年振りに積雪の壁が存在する
イベントとなっています♡
ラリーリーダーとなるオット・タナク(ヒュンダイ)でさえ
雪の壁に接触し軽いスタックでワイパーが作動しなくなる
状況の中で
SS4で遂にカッレ・ロバンペラ(トヨタ)がステージトップ
タイムを叩き出して総合2位に浮上した!
SS7でもトップタイムで土曜日を2位で走り切った
金曜日不調だったチャンピオンのセバスチャン・オジェ(トヨタ)
はSS4・5で3番手タイムで復調して来たと思われたが
土曜日最終のナイトステージとなったSS8の最後のコーナー
で大きく雪の壁にスタック!
戻る事が出来ずにリタイアとなってしまった
勝田貴元(NONE/トヨタ)もSS8でスタックするが
土曜日を総合7位でフィニッシュしている
土曜日3つのステージでトップタイムのオット・タナク
(ヒュンダイ)がスノーステージを躍る様な滑らかさで
独走し首位を守っている
最終日のステージは2本のみ最終SSパワーステージの
生中継LIVEステージを観届け応援しましょう♡
☞WRC(世界ラリー選手権)2021 第2戦アークティック・ラリー・フィンランド「聖地フィンランド冬夏楽しむ♡オーロラとサンタクロースの故郷で初開催!☆」【放送日程】
☞WRC(世界ラリー選手権)2021 第2戦アークティック・ラリー・フィンランド「雪のシェイクダウン無料LIVE配信!日本語ライブ解説は栗田佳織さん☆」
WRC2021第2戦アークティック・ラリー・フィンランド DAY2
SS8後 総合順位
1 オット・タナク (ヒュンダイ)
1:43’32.1
2 カッレ・ロバンペラ (トヨタ)
+24.1
3 ティエリー・ヌービル (ヒュンダイ)
+25.9
4 クレイグ・ブリーン (ヒュンダイ)
+53.4
5 エルフィン・エバンス (トヨタ)
+1’03.5
6 オリバー・ソルベルグ (MT/ヒュンダイ)
+1’26.8
7 勝田貴元 (NONE/トヨタ)
+1’34.4
8 テーム・スニネン (Mスポーツ・フォード)
+1’49.3
9 ガス・グリーンスミス (Mスポーツ・フォード)
+3’01.8
10エサペッカ・ラッピ (WRC2/フォルクスワーゲン)
+4’48.8
☞TOYOTA GAZOO Racing 公式サイト
☞アークティック・ラリー・フィンランド 公式サイト
☞WRC 公式サイト
☞2021年WRCカレンダー(世界ラリー選手権・スケジュール)「ラリージャパン最終戦で開催!全11戦で世界を駆け巡れるか?☆」
当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.28
RALLY CARS Vol.26
AUTOSPORT (オートスポーツ) 2021年 2/26・3/12合併号 [雑誌]
F1速報 2021年 3/19号 2021年 シーズン展望号
ギャルズパラダイス 日本レースクイーン大賞 2020特集 (サンエイムック)