シロギス岩井海岸手漕ぎボート釣り
岩井海岸(千葉県南房総市)の手漕ぎボート釣り2017年7月
お盆も過ぎてしまいましたが7月にシロギス釣りのリベンジに
行って来ました

今年2回目のシロギス釣行は潮時を選んでの計画!
でしたが 台風通過後で天気は良かったのですが
海底は荒れた後で貸しボートの女将さんは
台風前は少し良かったと言っていましたw

何時も6時の出船ギリギリか遅れて到着が多くw
滅多な事で仕掛けを準備して出船する事など無かったのですが
朝マヅメの釣果を期待して気合を入れましたw
しかし前回とボートの流され方が違い釣り始めは
見当違いのポイントを流されていましたが
それでもアタリは有ってポツポツ天ぷらサイズのシロギスが
釣れていました
言ってしまえば岩井海岸全体がポイントで何処でも釣れる!w
それでも妄想は爆釣と刺身サイズ!
潮も引いて海水温も上がって来たので後半は少し沖を攻めてみました
チョイ投げでバスロッドと置き竿でキスロッドの2本で狙っていましたが
アタリが頻繁にあったので殆どチョイ投げで
沖竿は放置状態wポイント移動の時だけ巻き上げて餌をチェック
餌もそのまま残っていました
中層を回遊している大型を狙っていた置き竿だったのですが・ ・
忘れかけた頃に突然!ロッド毎引っ張られて 大型かわはぎ!?
ボートから落ちそうになりながら竿尻を掴み 巻き上げると
来ました!狙っていた刺身サイズシロギス!!

仕掛けには2尾のシロギスが 少し大きめと20センチオーバーの
刺身サイズ!
恐らく後から刺身サイズが喰い付き竿を持って行ったのでしょう
大公開!w超刺身サイズシロギスのポイントは
ボート店より真っ直ぐ沖に出て遊泳禁止のブイより更に100m位
底を覗き込むと斑模様で若干の根が在るのではないかと思われる
エリアです☆

ボートにはイケス付きなので沖上がりまで元気に泳いでいます♡
バケツに移すと直に逝ってしまうので
余裕があればボートの上で首をポキッとして絞めて
氷の入ったクーラーボックスに移すと良いかも
既にキス釣りのシーズンは終わってしまったかも知れませんが
近日は梅雨の様な陽気が続いているので
意外とイケるかも知れませんね♡
☞ファーストキス♡「実に5年振りのキス!岩井海岸ボート釣りで再会♡」
☞キスの刺身!「鱚の刺身は自分で釣っておろさないと味わえない美味♡」
この日の釣果は
シロギス(天ぷらサイズ+刺身サイズ含む)25尾
メゴチ 10尾
九州の豪雨被害に自粛したという訳でも無いのですが
モータースポーツ記事のアップとそれなりの大漁で
釣果の下処理で先送りとなってしまいました