
2015F1第4戦 バーレーンGP 決勝
2015F1 バーレーンGP 決勝
リザルトまで掲載されていますので 録画観戦予定の方は
観戦後の訪問をお勧めいたします!w
バーレーン・インターナショナル・サーキット
5.412km
コーナー数 23 時計回り
決勝 57Laps
バーレーンとの時差は−6時間
天候 晴れ 気温 26℃ 路面温度 31℃
湿度 30% 風速 10m/秒 風向 北西(参考)
視程 12km
ドライコンディション
フェルナンド・アロンソが予選Q2に進み進化が期待される
マクラーレンHONDAでしたが ジェンソン・バトンのマシンは
前日までのマシントラブルが解消出来ずに決勝欠場となりました
フォーメーションラップを迎えるスタートグリッドでは
フェリッペ・マッサ(ウイリアムズ)がマシンを発進出来ず
ピットスタートとなっています
中東砂漠のサーキットでレコードライン外の偶数グリッドは
砂埃で不利と言われていますが 好スタートを切ったのは
4番グリッドからのキミ・ライコネン(フェラーリ)
2番グリッド セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)から
ニコ・ロズベルグ(メルセデス)ライコネンまでの順位が
入り乱れ最初のピットストップを迎えています
各マシンソフトタイヤスタートから先頭グループは2本目
ソフトタイヤを選択する中 ライコネンはミディアムタイヤを選択し
4番手で3番手ベッテルから9秒程離されます
しかしライコネンとミディアムタイヤのマッチングが意外に良い様です
カルロス・サインツJrがマシンをストップさせました
ホイールナットの締めが甘かった様です
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)は11番手まで順位を
上げましたが 次々のオーバーテイクされて行きます
ライコネンは次のタイヤ交換でミディアムタイヤを希望しますが
チームからはソフトを装着する様に無線が飛んでいます
セバスチャン・ベッテルは2番手に上がりましたが
ニコ・ロズベルグとのバトルでコースを外れ タイヤと
フロントウイングにダメージを受けピットインを強いられ大きく後退
4番手バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ)とのバトルとなりますが
燃料不足調整からかオーバーテイクする事が出来ません
ライコネンはミディアムタイヤで周回を引き伸ばしソフトタイヤに
交換しましたが ソフトタイヤでもファーステストラップ
1’36’311(42Lap)を叩き出しながら
ニコ・ロズベルグを猛追 2秒差まで詰め寄ると
ロズベルグはラスト2ラップ 第1コーナーをオーバーシュート
ライコネンが2位に浮上します
ルイス・ハミルトンはファイナルラップでマシンの不調を訴えますが
余裕でポールトゥフィニッシュ 今季3勝目を挙げました
キミ・ライコネンは2013年韓国GP以来の表彰台となり
ロータスからフェラーリに移籍して初めての表彰台となります
ライコネンの活躍は大変うれしい限りですが
ロズベルグのポイントを奪った事で ハミルトンにリードを
広げさせてしまった事にもなります
フェルナンド・アロンソ マクラーレンHONDA MP4−30は
最終リザルト11位!あと一歩でしたね 信頼性も向上したのでは
無いでしょうか!?
次戦は3週間後 スペインGP ヨーロッパラウンドの開幕です!
2015F1 第4戦 バーレーンGP 決勝 結果
1 ルイス・ハミルトン メルセデス
1:35’05.809
2 キミ・ライコネン フェラーリ
+3.380
3 ニコ・ロズベルグ メルセデス
+6.033
4 バルテリ・ボッタス ウイリアムズ
+42.957
5 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
+43.989
6 ダニエル・リカルド レッドブル
+1’01.751
7 ロマン・グロージャン ロータス
+1’24.763
8 セルジオ・ペレス Fインディア
+1Lap
9 ダニール・クビアト レッドブル
+1Lap
10フェリッペ・マッサ ウイリアムズ
+1Lap
☞2015F1第4戦 バーレーンGP予選「マクラーレンHONDAアロンソQ2進出!」
☞2015F1第4戦バーレーンGP「2週連続開催は砂嵐のバーレーン魅惑のトワイライトレース!」【放送日程】
☞2015F1第3戦 中国GP決勝「ジェンソン・バトン接触!マクラーレンの完走は!?」
☞2015F1第3戦 中国GP予選「ハミルトン異次元の速さ35秒台でポール獲得!」【速報】
☞2015F1第2戦マレーシアGP決勝「フェラーリ復活!ベッテル歓喜の優勝☆」
☞2015F1第2戦マレーシアGP予選「激しいスコールを味方にフェラーリ2戦目ベッテルフロントロー獲得☆」
☞2015F1開幕戦オーストラリアGP決勝「サバイバル開幕戦マクラーレンHONDAバトン完走!」
☞2015F1開幕戦オーストラリアGP予選「新人サインツJrQ3進出!8番グリッド獲得☆」
☞2015F1GPカレンダー(スケジュール・日程)「HONDA復帰で勢力図が変わる!?」
☞2015モータースポーツスケジュール(四輪)「日本メーカー世界を震撼!国内戦も熱い☆」
☞Formula1

当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
F1速報 2015年 4/23 号 [雑誌]
AUTOSPORT(オートスポーツ) 2015年 4/24 号
