金環日食まで あと5日に迫って来ました!
テレビのワイドショーでも大きく取り上げられて
天文ファン以外でも注目されて来ました
準備は大丈夫ですか?
晴れていても 大きな変化は無いので
外に居ても気付かずに通り過ぎてしまいますよ
丁度朝のニュースショー番組中ですから
テレビ鑑賞も良いですね
一番綺麗に観れると思いますよ
一般の方の観測にはこれですね
![]() |
Kenko KSG-03 太陽観測 紙製サングラス日食グラス 新品価格 |

日食グラス! 皆既日食の時には品薄だった様ですが
今回は偉い前から大量に山積みになっていました
まだお持ちで無い方は お早めに上の広告をクリックしてご購入下さい!
もう品切れかも?
今年の年頭には WEB中継するんだと意気込んでいましたが
どうやらシステムを構築するには至りませんでした 残念です
更に都合で前日に仙台に居て 仙台は金環帯が通らないので
東京まで帰って来られるか・・?
現在のところ 天気予報は 晴れ時々曇り
運が良い人(観測する人の過半数になると思います)が
金環日食 輪になった状態を観れるでしょう
東京では 7:34
名古屋 7:31
鹿児島 7:22
水戸 7:36
が 金環日食の輪になっている時間です
10分位前には外に出て 必ず日食グラスを使用して
余り続けて見続けない様にしながら 目を慣らしておきましょう
事前に場所を確認しておきましょう(重要です)
朝の時間帯で 東の空です 30°以上の割と高い位置です
南向きのベランダだと 観れない場合が多いのでは無いでしょうか?
同じ時間に太陽の位置を確認して下さい
一週間なので大きくは変わりません
筆者の予定システム
Canon EOS50D
皆既日食の時にモニタービューするのに買いました
EF100−400mm F4.5−5.6L IS USM
エクステンダー EX2
HDビデオカメラを 赤道儀に搭載して
勿論 専用の減光フィルターを装着します
ここまで書いて置いて
当日帰って来れませんでした
天気が 雲が
起きられないっていうのも有るかも
最悪 断念してしまったら どうしましょう?
皆既日食 トカラ列島遠征は 当サイトで紹介しています!
残念ながら皆既の撮影は出来ませんでしたが
貴重で感動的な体験 観測をして来ましたので是非ご覧下さい
http://platonwrc.seesaa.net/article/123826831.html
一般の方には余り期待されていると
皆既日食の様な変化は無いのでがっかりされてしまうかも
知れませんが
同じ場所で観測出来るのは50年から100年に一度の
現象なのでしっかり安全に観測して下さい