WRC(世界ラリー選手権)2021第2戦アークティック・ラリー・フィンランドDAY1
「初日ホワイトアウトのナイトステージでタナク独走!勝田貴元7位好走中☆」
WRC 世界ラリー選手権 2021
第2戦アークティック・ラリー・フィンランド
総走行距離:856.05km
総ステージ走行距離:251.08km
SS数:10
シェイクダウン・DAY1
Shakedown Highlights - WRC Arctic Rally Finland 2021 Powered by CapitalBox
Shakedown ONBOARD Tänak - WRC Arctic Rally Finland 2021
SHAKEDOWN ONBOARD Katsuta - アークティックラリーフィンランド2021
Incredible 200KPH in the night stage SS2 of WRC Arctic Rally Finland 2021
TGR Friday highlights | Arctic Rally Finland
Arctic Rally Finland Preview - Hyundai Motorsport 2021
Friday Highlights M-Sport Ford WRT - WRC Arctic Rally Finland 2021
Ford Fiesta WRC extreme onboard!
WRC(世界ラリー選手権)初開催となったアークティック・
ラリー・フィンランド
スノーイベントはWRCとして数年振りに積雪の壁が存在する
イベントとなっています♡
金曜日にはシェイクダウンが行われナイトステージSS2本
からのスタートとなります
シェイクダウンではオット・タナク(ヒュンダイ)がトップタイム
2本のナイトステージでもオット・タナクが連続してベストタイム
でリードを広げている
昨年のアークティック・ラリーに参戦し優勝して期待が懸かる
トヨタGAZOOレーシングのカッレ・ロバンペラ(トヨタ)も
3位に着けているが20秒の差を付けられている
トヨタヤリスWRカーで参戦する勝田貴元(NONE/トヨタ)も
育成プログラムで3度アークティック・ラリーを経験しているが
初日7位と好位置に着けている
SS2の終盤では丸太にヒットしてパンクしてタイムを落としての
8位だったので期待以上に速い!?
気になるのはシェイクダウンからSS1・SS2と9番手10番手
と沈んでいるセバスチャン・オジェ(トヨタ)である
一番手スタートの走行順だけが原因では無い様である
カッレ・ロバンペラ(トヨタ)に勝田貴元(NONE/トヨタ)と
トヨタヤリスWRカーのトヨタGAZOOレーシングを応援する
のですが
フィンランドの白く美しい雪道を激走するWRカーを観て
スノーラリーを堪能してみてください♡
☞WRC(世界ラリー選手権)2021 第2戦アークティック・ラリー・フィンランド「聖地フィンランド冬夏楽しむ♡オーロラとサンタクロースの故郷で初開催!☆」【放送日程】
☞WRC(世界ラリー選手権)2021 第2戦アークティック・ラリー・フィンランド「雪のシェイクダウン無料LIVE配信!日本語ライブ解説は栗田佳織さん☆」
WRC2021第2戦アークティック・ラリー・フィンランド DAY1
SS2後 総合順位
1 オット・タナク (ヒュンダイ)
31’50.7
2 クレイグ・ブリーン (ヒュンダイ)
+16.2
3 カッレ・ロバンペラ (トヨタ)
+20.4
4 ティエリー・ヌービル (ヒュンダイ)
+29.8
5 エルフィン・エバンス (トヨタ)
+32.0
6 テーム・スニネン (Mスポーツ・フォード)
+34.5
7 勝田貴元 (NONE/トヨタ)
+38.8
8 オリバー・ソルベルグ (MT/ヒュンダイ)
+45.9
9 セバスチャン・オジェ (トヨタ)
+49.8
10ガス・グリーンスミス (Mスポーツ・フォード)
+1’05.8
☞TOYOTA GAZOO Racing 公式サイト
☞アークティック・ラリー・フィンランド 公式サイト
☞WRC 公式サイト
☞2021年WRCカレンダー(世界ラリー選手権・スケジュール)「ラリージャパン最終戦で開催!全11戦で世界を駆け巡れるか?☆」
当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.28
RALLY CARS Vol.26
AUTOSPORT (オートスポーツ) 2021年 2/26・3/12合併号 [雑誌]
F1速報 2021年 3/19号 2021年 シーズン展望号
ギャルズパラダイス 日本レースクイーン大賞 2020特集 (サンエイムック)