2018F1第6戦モナコGP決勝
F1グランプリ伝統のモナコGP好調だったレッドブル勢は
ダニエル・リカルド(レッドブル)が2度目のポールポジション
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は最後尾
スタートグリッドはチームが入り乱れる決勝レースを迎えた
モンテカルロ市街地サーキット
3.340km
コーナー数 19 時計回り
決勝 78Laps
モナコとの時差は−7時間(サマータイム)
天候 曇り 気温 25℃ 路面温度 33℃
湿度 69% 風速 1.9m/秒 風向 西(参考)
気圧 1018hpa
ドライコンディション
2018F1第6戦モナコGPに持ち込まれたタイヤは
スーパーソフト・ウルトラソフト・ハイパーソフトの3種類
シーズン初ハイパーソフト導入で予選ではモンテカルロ
市街地コースのレコードタイムが更新された
ポールポジションにダニエル・リカルド(レッドブル)
フロントローにはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
が並び フリー走行でクラッシュし予選を走れなかった
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はギアボックスも
交換し最後尾からのスタート
予選Q3進出10番グリッドまでのドライバーとセルゲイ・
シロトキン(ウイリアムズ)トロロッソ・ホンダのブレンドン・
ハートレー(トロロッソ)だけがハイパーソフトでスタートした
12周目トップグループでルイス・ハミルトン(メルセデス)が
早くもピットストップ 間が空いてセバスチャン・ベッテル
(フェラーリ)が16周目それに続いて17周目にはトップの
ダニエル・リカルド(レッドブル)等がウルトラソフトに履き替え
バルテリ・ボッタス(メルセデス)だけがスーパーソフトで
メルセデスチームは戦略を分けた
決勝レース残り周回数半分以上を残す状態でトップを走る
ダニエル・リカルド(レッドブル)がパワーダウンを無線で
訴え回避方法を聞くがシフトを抑えるよう無情な答えが返って来る
MGU−K運動エネルギー回生システムのトラブル発生で
25%ものパワーダウンとなってしまった
53周目第5戦まで全てのレースでポイントを獲得していた
フェルナンド・アロンソ(マクラーレン)がギアボックストラブル
でストップ!
71周目モナコ出身のシャルル・ルクレール(ザウバー)が
ブレーキトラブル発生!ヌーベルシケインをノーブレーキで
ブレンドン・ハートレー(トロロッソ)に激突!してしまった
ハートレーのマシンはリアウイングが折れ曲がりピットまで戻った
がリタイアとなった
事故処理の為にバーチャルセーフティーカーが入ったが
残り6ラップでトップグループはステイアウト
セーフティーカーが入る大クラッシュは無かったがサバイバルな
モンテカルロ市街地レースとなり
ギアを失いながらパワーの無いマシンでトップを明け渡すこと無く
ポールトゥフィニッシュで2年前の屈辱を晴らした
ダニエル・リカルド(レッドブル)がモナコGP初優勝!
シーズン2勝目を挙げた☆
トロロッソ・ホンダはブレンドン・ハートレー(トロロッソ)が
アクシデントに巻き込まれる不運なリタイアとなったが
ピエール・ガスリー(トロロッソ)が予選Q3進出の10番
グリッドから7位フィニッシュのポイント獲得を果たした☆
表彰台ではセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が
ダニエル・リカルド(レッドブル)に向けたシャンパンファイトを
モナコ王室の貴賓が浴び ダニエル・リカルドのシューイ披露に
ルイス・ハミルトン(メルセデス)がシューズにシャンパンを注いだ
ダニエル・リカルド(レッドブル)はパワーが出せなかったので
ファーステストラップは逃しましたがフリー走行から予選全ての
セッションでトップタイムのモナコGP完全制覇!
全ドライバーとチームそして生中継観戦もw長〜いサバイバルな
伝統のモナコグランプリとなりました♡
☞2018F1第6戦モナコGP予選「トロロッソホンダのガスリーQ3進出!ハイパーソフトでリカルド2度目のポール獲得☆」
☞2016F1第6戦モナコGP決勝「雨のモナコ大混戦!舞い降りた巨大物体!?☆」
☞2018F1第6戦モナコGP「ハイパーソフト炸裂☆モンテカルロ市街地でレコード続出!?」【放送日程】
☞2018F1GPカレンダー(スケジュール・日程)「年間21戦!F1史上初の3週連続開催!激しく熱いシーズン☆」
☞2018F1GPエントリーリスト「レッドブル・トロロッソ・ホンダ発進!☆」
☞2018F1GP新型マシンラインナップ「フェラーリからトロロッソHONDAまで告知色々推しチームが変わるかも!?w」【動画】
☞2018F1GPレギュレーション変更点「安全装置ハロ装着タイヤコンパウンドは7種類に!☆」
2018F1第6戦モナコGP決勝結果
1 ダニエル・リカルド レッドブル
1:42’54.807(78Laps)
2 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
+7.336
3 ルイス・ハミルトン メルセデス
+17.013
4 キミ・ライコネン フェラーリ
+18.127
5 バルテリ・ボッタス メルセデス
+18.822
6 エステバン・オコン フォースインディア
+23.667
7 ピエール・ガスリー トロロッソ
+24.331
8 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー
+24.839
9 マックス・フェルスタッペンレッドブル
+25.317
10カルロス・サインツJr ルノー
+1’09.013
☞Formula1

当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
F1速報 2018年 5/31号 第5戦 スペインGP
AUTO SPORT - オートスポーツ - 2018年 6/8号 No.1482
2018 スーパーGT公式ガイドブック 【2大付録】5月始まりGTカレンダー / 2018全車総覧ポスター (auto sport 臨時増刊)
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.17
ギャルズパラダイス 2018 スーパーGTレースクイーン オフィシャルガイドブック (サンエイムック)