2018F1第4戦アゼルバイジャンGP予選
2018シーズンF1グランプリ
第4戦アゼルバイジャンGP開催3年目
ロングストレートと旧市街地のテクニカルセクションが織り成す
バクー市街地コース
バクー市街地サーキット
6.006km
コーナー数 19 反時計回り
決勝 51Laps
アゼルバイジャンとの時差は−5時間
天候 曇り 気温 22℃ 路面温度 26.5℃
湿度 46% 風速 11.3m/秒 風向 西北西(参考)
気圧 1012.0hpa
ドライコンディション
アゼルバイジャンGPで用意されるタイヤはウルトラソフト
スーパーソフト ソフトコンパウンドの3種類
予選Q2でキミ・ライコネン(フェラーリ)はオーバーシュートし
スーパーソフトでタイムを刻めずウルトラソフトでトップタイム
予選Q3ルイス・ハミルトン(メルセデス)がパーティーモードに
入ったかに見えたがセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)のタイムに届かず
キミ・ライコネン(フェラーリ)はQ3でもタイムを刻めず6番手タイム
からのラストアタックでセクション1セクション2とトップタイムで
走り抜けポール獲得の勢いだったがラストグリップを失いポジションを
上げられず
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)もラストアタックではミスで
タイムを残さなかったがファーストアタックのタイムで3戦連続の
ポールポジションを獲得した!☆
トロロッソ・ホンダは予選Q1であわやチーム内クラッシュ!
ケビン・マグヌッセン(ハース)のパーツが飛び散り デブリを踏んだ
ブレンドン・ハートレー(トロロッソ)がパンクでスローダウン
300キロオーバーで飛び込んで来たピエール・ガスリー(トロロッソ)
が激突は回避したがエスケープゾーンにオーバーシュートし
ラストアタックに間に合わず2台はQ1敗退となってしまった
ロマン・グロージャン(ハース)は予選Q1でギアボックストラブル
マシンストップ 予選9位となったニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
はギアボックス交換していてこの2台はペナルティで5グリッド降格となる
久し振りにエステバン・オコン(フォースインディア)がQ3まで
進んで来ましたね ルーキーセルゲイ・シロトキン(ウイリアムズ)が
初めてQ2に進出し自己ベスト予選12位となりました
☞2018F1第4戦アゼルバイジャンGP「3年目4月開催となったバクー市街地コースで腕試し!☆」【放送日程】
☞2018F1GPカレンダー(スケジュール・日程)「年間21戦!F1史上初の3週連続開催!激しく熱いシーズン☆」
☞2018F1GPエントリーリスト「レッドブル・トロロッソ・ホンダ発進!☆」
☞2018F1GP新型マシンラインナップ「フェラーリからトロロッソHONDAまで告知色々推しチームが変わるかも!?w」【動画】
☞2018F1GPレギュレーション変更点「安全装置ハロ装着タイヤコンパウンドは7種類に!☆」
2018F1第4戦アゼルバイジャンGP 予選結果
1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
1’41.498
2 ルイス・ハミルトン メルセデス
1’41.677
3 バルテリ・ボッタス メルセデス
1’41.837
4 ダニエル・リカルド レッドブル
1’41.911
5 マックス・フェルスタッペンレッドブル
1’41.994
6 キミ・ライコネン フェラーリ
1’42.490
7 エステバン・オコン フォースインディア
1’42.523
8 セルジオ・ペレス フォースインディア
1’42.547
9 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー
1’43.066
10カルロス・サインツJr ルノー
1’43.351
☞Formula1

当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
F1速報 2018年 5/7号 第3戦 中国GP
AUTO SPORT - オートスポーツ - 2018年 5/11号 No.1480 【特別付録】
2018 スーパーGT公式ガイドブック 【2大付録】5月始まりGTカレンダー / 2018全車総覧ポスター (auto sport 臨時増刊)
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.17
ギャルズ・パラダイス (2018東京オートサロン編)