2020ふたご座流星群極大日報告
「薄明の始まった5時前後12個を確認!1時間に50個以上は妥当な予測☆」
2020年12月13日(日)
ふたご座流星群 極大日
極大予想時刻 14日 10時頃
(アストロアーツ)
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2020/12-topics01.html
NAOJ 国立天文台
☞今夜(12月13日)ふたご座流星群のピーク!「新月前月明かり影響無しの好条件で1時間に50個以上を予測!☆」2020年
【観察報告】
2020年12月14日(月)
4:42〜5:12 30分間
4:51頃東方向にゆっくり長く流れるー2等級を観察
最初の10分間に7個
30分間に12個観察しました
立て続けのイベントから案の定寝過ごしw
薄明の始まった5時前後
千葉県中東部の実家ベランダより東側の空約4分の一
3等位まで確認出来る星野
薄明に入っていたので最初の10分からラフに算出すると
HR 42
ZHR 336
薄明前であれば予測されていた1時間に50個以上は
妥当だったのでは無いでしょうか
今夜も数は減りますが観測可能です時間の作れる方は防寒対策で
お楽しみください☆
流星観察では根気よく続けるといつか突発的な出現に出逢うでしょう☆
その時は限られた人だけが味わう優越感がおまけに付いて来ます
次の大きな流星群は1月4日「しぶんぎ座流星群」
月明かりの影響が有るのでスケジュール調整はしていません
過去の観測記事
☞ふたご座流星群のピーク!(12月14日)「2015年は絶好の条件☆彡パーフェクトガイド!」
☞2014双子座流星群観察報告!「推定HR50 明るい個体少ないが例年並みか!?」
☞2018オリオン座流星群極大日報告(2018.10.22)「十三夜に曇りなし 天候に恵まれ満足なレベル」
☞今夜(10月21日)オリオン座流星群のピーク!「十三夜・栗名月の宵にオリオン座流星群のコラボレーション☆彡」2018年
☞しぶんぎ座流星群2014観測結果!【速報】

2001年 しし座流星雨 撮影地 長野 (筆者撮影)
過去の観測記事
☞ふたご座流星群のピーク!(12月14日)「2015年は絶好の条件☆彡パーフェクトガイド!」
☞2014双子座流星群観察報告!「推定HR50 明るい個体少ないが例年並みか!?」
☞2018オリオン座流星群極大日報告(2018.10.22)「十三夜に曇りなし 天候に恵まれ満足なレベル」
☞今夜(10月21日)オリオン座流星群のピーク!「十三夜・栗名月の宵にオリオン座流星群のコラボレーション☆彡」2018年
☞しぶんぎ座流星群2014観測結果!【速報】
月刊星ナビ 2021年1月号 [雑誌]
天文ガイド2021年1月号