2019F1第15戦シンガポールGP決勝
「ベッテル今季初優勝!フェラーリワンツー2年振り3連勝は11年振り☆」
復活のフェラーリに勢いが足踏みのレッドブル・ホンダ
メルセデスは様子を伺う
シンガポール市街地サーキット マリーナ・ベイの暗闇に
浮かび上がる三つ巴の闘い
シンガポール市街地サーキット
5.065km
コーナー数 23 反時計回り
決勝 61Laps
シンガポールとの時差は−1時間
決勝のスタートは現地時間20時10分
(日本時間21時10分)となります
天候 曇り 気温 29.8℃ 路面温度 33.7℃
湿度 64.5% 風速 6m/秒 風向 南南東(参考)
気圧 1009.1hpa
ドライコンディション
☞2019F1第15戦シンガポールGP予選「シンガポールナイト壁との闘い!ルクレール3戦連続ポール獲得☆」
闇に浮かび上がるマリーナ・ベイ シンガポール市街地サーキット
決勝レースはダニエル・リカルド(ルノー)が運動エネルギー回生
システムの規定違反で予選失格 最後尾グリッドからのスタート
セルジオ・ペレス(レーシングポイント)がフリー走行のクラッシュ
でギアボックス交換となり5グリッド降格となった
スタートでのアクシデントが多いシンガポールGPだが大きな混乱
も無くポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)
がトップで周回を重ね
先頭グループではセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が
最初のピットインに動きソフトタイヤからハードタイヤに交換
次の周回にシャルル・ルクレール(フェラーリ)がピットイン
フェラーリの2台は順位が入れ替わった
メルセデスは作戦を逆に取りピットインを引き延ばし
ルイス・ハミルトン(メルセデス)にギャップを築かせる
為にバルテリ・ボッタス(メルセデス)がブロックする
明らかなチームプレイを魅せ付けた
ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)のクラッシュ
セルジオ・ペレス(レーシングポイント)のマシントラブル
キミ・ライコネン(アルファロメオ)の接触によるサスペンション
破損で3度のセーフティーカーが導入されたが
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)がトップを守り
今シーズン初優勝!
シャルル・ルクレール(フェラーリ)が2位フィニッシュで
フェラーリのワンツーは2年振りとなり3連勝は実に11年振り
となる☆
3位にはレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン
(レッドブル)が入り
表彰台にはメルセデスのスガタハ無かった
フェラーリの得意としないテクニカルなサーキットで
フロントのダウンフォースを手に入れ速さと旋回性能を纏い
速いシャルル・ルクレール(フェラーリ)とベテラン
セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)の起死回生
ホンダパワーの活躍も観たいですがF1はやはり
フェラーリが強さを魅せないと盛り上がらないですからね
シーズンも終盤となってしまいましたが来期に向けて
楽しくなって来ました♡
☞2019F1第15戦シンガポールGP「高温多湿シンガポールの夜に響く3つのエキゾースト☆」【放送日程】
☞2019F1GPカレンダー(スケジュール・日程)「ドライバー変更に沸くF1は年間21戦☆熱いシーズンは最終戦12月へ突入!」
☞2019F1GPチーム&ドライバーラインナップ「劇的大シャッフルで下剋上は起きるか!?」
2019F1第15戦シンガポールGP決勝結果
1 セバスチャン・ベッテル フェラーリ
1:58’33.667(61Laps)
2 シャルル・ルクレール フェラーリ
+2.641
3 マックス・フェルスタッペンレッドブル
+3.821
4 ルイス・ハミルトン メルセデス
+4.608
5 バルテリ・ボッタス メルセデス
+6.119
6 アレクサンダー・アルボン レッドブル
+11.663
7 ランド・ノリス マクラーレン
+14.769
8 ピエール・ガスリー トロロッソ
+15.547
9 ニコ・ヒュルケンベルグ ルノー
+16.718
10アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオ
+27.855
☞Formula1

当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
F1速報 2019年 9/26号 第14戦 イタリア GP
ホンダ F1 優勝への軌跡 (F1速報 2019 8月 増刊)
auto sport - オートスポーツ - 2019年 10/4号 No.1515
GP CAR STORY Special Edition 2019 NIKI LAUDA ニキ ラウダ (サンエイムック)
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.22
ギャルズパラダイス 2019 トップレースクイーン 編 【特別付録】両A面 クリアファイル (サンエイムック)