【速報】2019F1第9戦オーストリアGP決勝
【速報!】「祝!HONDAパワー13年振り優勝マックス大逆襲劇☆」
標高差と超高速コーナーが織り成すドライバーの腕が
試されるサーキットにDRSゾーン3ヶ所設定され
オーバーテイクショーが繰り広げられる
レッドブル・リンク
4.318km
コーナー数 10 時計回り
決勝 71Laps
オーストリアとの時差は−7時間(サマータイム)
決勝のスタートは現地時間15時10分
(日本時間22時10分)となります
☞2019F1第9戦オーストリアGP予選「惑星直列状態Q3wベッテル走れず!?ルクレール2度目のポール獲得!☆」
HONDAパワーがF1グランプリ13年振りの優勝を遂げました☆
ホンダパワーを搭載したレッドブルRB15を操りマックス・
フェルスタッペン(レッドブル)が2006年ハンガリーGP
以来13年振りの優勝を果たしました
予選3位からルイス・ハミルトン(メルセデス)がグリッド降格
ペナルティでホンダパワー13年振りフロントローからの
決勝スタートを獲得しましたが
決勝スタートで始動に遅れオープニングラップは7番手まで
順位を落としてしまいましたが
オーバーテイク劇を繰り広げ
圧巻の2番手バルテリ・ボッタス(メルセデス)を一発で
料理するとトップのシャルル・ルクレール(フェラーリ)
背後に追い付くと
チームからの「エンジンモード11」
何度かオーバーテイクを仕掛けシャルル・ルクレール
(フェラーリ)は防戦状態となり
インを刺すと軽く接触でルクレールはコースを弾き出され
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップを奪い
チェッカーを受けた
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は明らかに優位で
有り 無理なオーバーテイクの必要は無かったので
5秒ペナルティが科せられる様な接触は必要無かった
ホンダパワーが明確に速さを魅せ付けた
仮に優勝を剥奪されても優勝出来るポテンシャルを証明し
F1グランプリの醍醐味を劇的に魅せてくれたのは
それ以上の価値が有る
表彰台にはホンダ田辺豊治F1テクニカルディレクターが上がり
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とシャンパンファイト
で勝利を分かち合った☆
HONDAパワーおめでとうございます
これからもF1を盛り上げて行って欲しいですね♡
☞2019F1第9戦オーストリアGP「レッドブルリンクでフェルスタッペン連覇懸け三本の矢に立ち向かう!☆」【放送日程】
☞2019F1GPカレンダー(スケジュール・日程)「ドライバー変更に沸くF1は年間21戦☆熱いシーズンは最終戦12月へ突入!」
☞2019F1GPチーム&ドライバーラインナップ「劇的大シャッフルで下剋上は起きるか!?」
☞Formula1

当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
F1速報 2019年 7/4号 第8戦 フランス GP
auto sport - オートスポーツ - 2019年 7/5号 No.1509
GP CAR STORY Vol.28 Wolf WR1 (サンエイムック)
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.21
ギャルズパラダイス 2019 スーパーGTレースクイーン オフィシャルガイドブック (サンエイムック)