WRC(世界ラリー選手権)2019第6戦ラリー・チリ(チリ)DAY1
「地球の裏側南米連戦!初開催チリ初日をトヨタがトップ激走☆」
地球の裏側南米グラベル(未舗装路)連戦!
ラリー・アルゼンティーナから1週間のインターバルで
WRC(世界ラリー選手権)初開催のラリー・チリを迎える
WRC 世界ラリー選手権 2019
第6戦 ラリー・チリ(チリ)
総走行距離:1199.24km
総ステージ走行距離:325.70km
SS数:17
シェイクダウン・DAY1
WRC - Copec Rally Chile 2019: Logistics
WRC / M-Sport Ford WRT: From Argentina to Chile
WRC - Copec Rally Chile 2019: Shakedown Highlights
WRC - Copec Rally Chile 2019: Chile - the 32nd WRC Host Country
WRC - Copec Rally Chile 2019: Highlights Stages 1-3
WRC - Copec Rally Chile 2019: Highlights Stages 4-6
初開催のラリー・チリが開幕した!セレモニアルスタートは
ラリー・ジャパン初開催の帯広を思い起こす華やかさだ☆
金曜日が初日となるSS1ではトヨタGazooレーシング
WRチームのヤリマティ・ラトバラ(トヨタ)とクリス・ミーク
(トヨタ)が同タイムでワンツーの幸先の良い幕開けとなった
前日の雨でウェットな路面の中このSS1でチャンピオンの
セバスチャン・オジェ(シトロエン)とドライバーズタイトル
3位に付けるオット・タナク(トヨタ)は同じ
木の橋を渡った直後の直角コーナーでエンジンストールしている
オット・タナク(トヨタ)はこの日3本のスペシャルステージで
トップタイムを刻んでSS1のミスを挽回し22秒差で
初日トップに立った☆
トヨタGazooレーシングは3台が表彰台を狙える位置に付け
ラリー・フィンランドを待たずに表彰台独占が巡って来るかも
知れない!?☆
地球の裏側南米の連戦はリンクドラリーとして設定され
マシンのプリペア映像を観ると移動期間の開催前から
感動が込み上げて来る♡
☞WRC(世界ラリー選手権)2019第6戦ラリー・チリ「地球の裏側南米連戦!初開催チリ未知との遭遇☆」【放送日程】
WRC2019第6戦ラリー・チリ DAY1
SS6後 総合順位
1 オット・タナク (トヨタ)
1:24’12.8
2 セバスチャン・オジェ (シトロエン)
+22.4
3 ヤリマティ・ラトバラ (トヨタ)
+22.8
4 ティエリー・ヌービル (ヒュンダイ)
+29.5
5 クリス・ミーク (トヨタ)
+46.5
6 セバスチャン・ローブ (ヒュンダイ)
+48.7
7 エルフィン・エバンス (Mスポーツ・フォード)
+1’01.4
8 アンドレアス・ミケルセン(ヒュンダイ)
+2’08.1
9 テーム・スニネン (Mスポーツ・フォード)
+2’09.1
10エサペッカ・ラッピ (シトロエン)
+2’18.3
☞TOYOTA GAZOO Racing 公式サイト
☞ラリー・チリ 公式サイト
☞WRC 公式サイト
☞WRC(世界ラリー選手権)2018シーズン総集編「波乱と激動のシーズンに復帰2年目トヨタがタイトル獲得!☆」【動画】
☞2019年WRCカレンダー(世界ラリー選手権・スケジュール)「トヨタWRC復帰参戦3年目はWタイトル獲得へ!☆」
当サイトでは モータースポーツの活性化
自動車社会の向上復活 世界の景気回復wを願っています♡
RALLY PLUS - ラリープラス - vol.21
RALLY CARS Vol.23 フィアット ・ アバルト 131ラリー (サンエイムック)
auto sport - オートスポーツ - 2019年 5/24号 No.1506
F1速報 2019年 5/16号 第4戦 アゼルバイジャン GP
ギャルズパラダイス 2019 スーパーGTレースクイーン オフィシャルガイドブック (サンエイムック)